2011年08月31日

見てないと・・・

夏至・・・いつの間にか暗くなるのが早くなって8時かと思ったらまだ7時だった・・・
1時間も間違えて得した気分を味わいましたがすっかり秋の風ですね

さてブン太くん台風が近づいていることは知らないであろう・・・のんきにやってます
私が普段座っている席からは休憩室が死角になるので
お客様の来店中 話に夢中になるとブン太にもわかるのでしょう
暇を持て余し おもちゃなんてそっちのけで例の穴を
チャンスを狙ってるんでしょうかね
 しらばっくれた感じが可愛いんですが・・・そうも言ってられません

裏にあたる休憩室は公園に面していて疎らな人通りなのですが
近所の方が畑の手入れに来たり犬の散歩にもよく利用されている道
テーブルに乗って眺めるのがベストなのでしょう
が・・・
コラコラッ(ー_ー)!! 

ガラス越しにノック!!

しつけは難しい・・・

  

Posted by Little Booon at 09:04Comments(0)つぶやき日記

2011年08月30日

目標

昨夜カエデヤのJ子とまだ遠いイベント開催に向け志気を高め合いました
私たちはいわゆる幼なじみってやつですね
昔から小さい事でも目標を立てて競い合ってきたわけですが
お互い仕事を持っているので手作りに対してスランプに陥るのは無理もなく・・・
かといって出来ない出来ないばかりでは・・・
せっかく誘って頂けるイベントにも出店はムリ
そこでいつものように目標を立ててイベント開催を目指す事にしました
来年6月までに1人100点~!!
ここで豪語していぃのか分かりませんって感じですが(^_^;)
目標は高い方がいいですから まずは頑張りたいですね
偶然私の1点目になったロングスカート
私が作るほとんどは自分が身につけたいもの
このスカートもその1つ
ラフにTシャツやパーカー重ね着にも合いますね

ウエストは長さを調節出来るようにゴム仕様です
上げた時に下がらないようにシャーリングになってます

生地もパッと見わかりませんがこんな感じになってます

編みあげ・エンジニアブーツやTストラップシューズ
コンバースにも合いそう♪

  

Posted by Little Booon at 11:55Comments(0)手作り

2011年08月29日

豪華

I様よりきれいな花をいただきました
ありがとうございます
蕾が沢山ついていて まだまだ これから楽しめますね
野の花も花壇のハーブも大好きで
時折棚に飾りますが
これは なんて豪華なのでしょう
20代の始めだったかな?生け花教室に数回しか通っていない私でも・・・
 なんとなく!?形になったかな・・・ムリか


そして只今 北海道にお住いのK様より
白い恋人~
ありがとうございます
出かけている間に手前の2枠がすでに空だったのでicon11
蓋をバックに寄せ気味でシャッターを切ったところ・・・
なんかリアル


  

Posted by Little Booon at 23:26Comments(0)いただきもの

2011年08月28日

水まんじゅう

夏はやっぱり!!
金蝶園総本家
大垣名物 水まんじゅう~
も~瑞々しくて本当に美味しいですね
最初の出会いは昨年で2回目ですが
毎回M氏がこの季節になると差し入れてくれます
ありがとうございます

家でのんびりいただけるなら
ぜひ氷水に浮かべていただいてみたい一品
今回は 【こし餡】 
(明治時代から作られている定番商品)

その他

【抹茶餡】
(さわやかな抹茶の風味)

【季節のフルーツ餡】
(月代わりで旬の素材を使って仕上げたフルーティーな水まんじゅう
桜4月 苺5月 枇杷6月 桃7月 葡萄8月 無花果9月)

【オオガキ珈琲】
(大垣藩出身の蘭学者宇田川格庵が珈琲という字を作り出したことに由来し
珈琲の街大垣をアピールするために作られたオオガキ珈琲とのコラボ商品
珈琲の風味と餡が良く合い、ミルクをかけても美味しく召し上がれます)

【バロンテッシン】
(激動の幕末、大垣藩を支えた家老の小原鉄心
その鉄心がこよなく愛したのが、当家の代表銘菓金蝶園饅頭と大垣の酒蔵三輪酒造の
お酒でした。それに因み、三輪酒造の「男爵鉄心(バロンテッシン)」を使って水まんじゅうを
お作りしました。ほんのりと日本酒の香りが漂う大人の水まんじゅうです)
と書いてありました(^_^;)
全部食べてみたい!!

お次は 高天 酔匠 純金粉入りです
ありがとうございます
お酒に詳しい人がいないので全く語れませんが
高天はサラッと飲みやすいので個人的には好きです(^_^;)
たまたま来店した常連さんと
最近金が高いからね~
金の採掘も流行ってるみたいだし
これを集めたらどのくらいかな?なぁんて話で盛り上がったわけですが
・・・世知がない話です(-_-;)


  

Posted by Little Booon at 11:04Comments(0)いただきもの

2011年08月27日

お詫び

あまりにも不安定な天気が続いているので
夏らしい天気が なぜかホッとしてしまいます

さてタイトルの“お詫び”
ナガブロガーになって1カ月が経過しようとしていますが
なんと私・・・コメントを1度も覗いた事がなかったのですicon11
以前のブログは管理画面を開けるとコメントが一目瞭然だったので
そんな感じなのかなと・・・勝手に思い込んでいてicon09

今日たまたまコメントをクリックしてみたところ
沢山のコメントが寄せられている事を知り
もぉ冷や汗ダラダラで焦ったのなんの
まだまだ不慣れのようですface07

本当に申し訳ありませんでした
早急にコメントさせて頂きましたので
宜しくお願い致します

以前のブログでは日々をボチボチ綴ってたのですが
コチラに引っ越してきてから長野県の皆さんのブログを見るのが
とても楽しみになりました
もっと沢山の方にナガブロを知ってもらいたいと思います
以前のブログから来られた方で“ナガブロ”をまだクリックされてない方は
是非クリックしてみてください

ちなみに G・Booon と Little Booonは
左側にあるカテゴリー・地域
岡谷・諏訪エリア
手作り/クラフト
 一般/日記
内にあります 
 


 



  

Posted by Little Booon at 16:42Comments(0)つぶやき日記

2011年08月26日

ネクターロール

棚からぼた餅です~
先日の誕生日で つい・・・と
どうやら持ち帰りを忘れてしまったようで
生ものだし食べちゃってと昨日 ヽ(^。^)ノイエーイ

取り合えず開けてビックリ!!ネクターだ~おもしろ
不二家のネクターがロールケーキになっちゃってたんですね
どうやらミルキーのキャンディ包みになってる
ミルキークリームロールなるものもあるとか??
ぜひ食べてみたい!!
両方とも¥1,000
いやぁ知らなかったな~
昨今ケーキ屋さんが増える中
不二家の店舗は格段に減って今や私が身近で買えるのは茅野市だけ
昔はクリスマスと言えば不二家のケーキを予約プレートも何枚も持ってましたね
なんかこれを機に行ってみようかなって気になります

さ~さ~いただきましょ
お~白い~
開けた途端にピーチが香ります

スポンジにも使ってますかね?クリーム&果肉
全てピーチ!!
ピーチ三昧って感じ
季節ですからねぇ~美味しかったです

  

Posted by Little Booon at 11:43Comments(2)いただきもの

2011年08月25日

そろそろ・・・

今日も雨でしたねぇ・・・
もぉ毎日何を着ていけば正解なのか!?
私の気分はすっかり秋です

諸事情によりLittle Booonの商品がしばらく移動していたので
掃除しがてら模様替え
片付けるのが楽=品薄
最近はちっとも作る気になれず
思いっきりスランプ
メンバーもそんな様子なのでイベントに向けて頑張れるように計画中なのです

取り合えず模様替えで秋~バージョンを少し
羊毛フェルトで作ったメロンパンをのせてみました
このメロンパンは小さいクリスマスツリーにつけても可愛いかったです

そうなんです秋~羊毛フェルト作品が可愛いぃ~(#^.^#)
こちらは もぉいくつ作ったか分からないです
コロコロゴム??
現在はこのカラー2つのみです
少しバージョンを変えたいな

品薄なので遠くからの撮影は特に分かりづらいですが
イベント用にすのこ板でいくつか作った飾棚も奥から出して窓際に
綺麗になったし後は商品だけ!!よ~し頑張りますか~

    

Posted by Little Booon at 19:09Comments(0)手作り

2011年08月25日

誕生日の1日

わが社は社員一同の誕生日をケーキなどで祝います
みんなでケーキを食べれるまでの1日を私の視線で出来るだけ追ってみました
朝・・・雨嫌いのブン太はこのところの雨ですっかり家から出たくない様子
少々時間がかかります
玄関先でブン太を待ちながらしばらく面倒を見ていない植物に目が・・・
最初からこんな感じだったような??
生きているのか?枯れているのか?・・・わかりませんが
パリパリしてないし・・・いくらなんでもねぇ

呼びかけにも応じず
しびれを切らして見に行くと・・・おーいface07
カメラを向けてもビクともしません

しかし会社に着けば結構な勢いでテンションを上げるので
お客様などに迷惑をかけないために休憩室へ入れると
悪戯をしつつ この態度です
ジュータンに穴があきました
正直しつけは・・・なってないです(^_^;)

お客様へ使い方の説明&見送りで外へ
洗車水をカエルが追いかけて気持ちよさそう
そこへケーキを買ってきた一報
先日話題に上がった不二家・・・久しぶり~
ケーキもだけど つい・・・と
アイスクリーム~
こちらはおやつにいただきました

全員が揃うまで どのくらい経ったでしょうか?
お店の方に誕生日なら名前をと・・・男性が男性へ・・・恥ずかしかったようですが
ここは思い切ってお願いしたようですね
辺りはすっかり暗くなっていたので
ついでに付いてきたローソクも
雰囲気出ますねヽ(^。^)ノ

お誕生日おめでとうございます!!

アイスクリームもケーキもミルキ~でした
その他チップスや写したかったけど帰ってきたらほとんど無かったイチゴタルトも
美味しかったです(*^^)v
ありがとうございました

  

Posted by Little Booon at 02:27Comments(0)つぶやき日記

2011年08月22日

久しぶり

12~3年前までは練習も虚しく誘われるまま闇雲にやっていたゴルフ・・・
下半身が弱く膝がブレるのでトップしたりダフったり安定感ゼロ
下半身を気にすれば上半身がガタガタと・・・
そりゃまぁ酷くて やんなっちゃう(^_^;)
ところが数年前 
ゴルフを始めたまだ若い営業マン達に影響され再び始める事に・・・
昔の自分を知ってるだけにicon11数冊ゴルフ本を買いあさってイメージトレーニングの後
練習に臨んでみたところスタンスが変わったことに気づきました 
あれだけ酷い状態だったのに・・・あれ??
年を取って肩の力が入らなくなったせいかな(^_^;)
なんとなくマシになったような!?・・・その年は何度も練習に行き
なんとなく掴み掛けていたのに なかなかコースに出るまでには至らず 
そのうちには練習にも行かなくなってしまったんです
そんな中やはり再びゴルフを始めたNさんと話が盛り上がり
久しぶりに茅野市にあるゼットンヘ

小雨で天気が悪かったのに 清々しくて気持ちがよかった~
いい汗かいて123球!
ただ・・・やっぱり久しぶりだと調子はイマイチ
全身筋肉痛も逃れられないでしょうねicon15

入場料200円ですが喫茶室のコーヒー飲み放題!!
もちろん頂いてきました




  

Posted by Little Booon at 01:21Comments(2)つぶやき日記

2011年08月20日

ツインで

おはようございます
あまりの寒さにビックリしてます

さて いきなりですが・・・時代は進化してますね
先日スマホに買い替えた・・・が・・・しかし全く使いこなせてないと
某営業マンと話が盛り上がったわけですが(^_^;)
秋に発売されるケータイは7~8割がスマホとか・・!?
必要ないと言いながら
やっぱり次回はスマホかなと思ってしまいます

そんな中カーナビも ここ何年かでだいぶ進化したうえに
お値段がグッと安くなりました
こちら新型セレナにALPINE(アルパイン)をツインで取り付け
フロントとリヤ メーカーを揃える事で連動し
リヤモニターからリモコン操作可能です

今回のお客様は通常サイズですが
モニターも進化してますよ~
その名の通りBIGX

メーカーはお客様により好みはありますが
ALPINEは車種選択による音響調節機能がついてるので
後ろからの音響がなんだか遠いなどといったことが解消されます

加えて今まで見ていたテレビが見れなくなった方には
地デジ用チューナーこちらも安くなりましたね
取り付けもジャンジャン行っております

 いただきもの ありがとうございます
 
 
    

Posted by Little Booon at 08:42Comments(0)車のこと

2011年08月19日

ほんわり

天気との関係はよく分かりませんが
今日は1日中・・・雨?
昨日のこと・・・
ほ~んわりしました

残念ながら
苦手な方が多いようです
  

Posted by Little Booon at 12:20Comments(0)つぶやき日記

2011年08月18日

ランチ

珍しい事ではありませんが今日のランチは自社で
ゴーヤチャンプルーとナムル風?
採れたてゴーヤ料理にしました

コラァ~ッface08
ちょっと目を離した隙にぃ~・・・奪い返しました(ー_ー)!!

  
苦いのが好きな方がウラヤマシイ
少しでも軽減すればと下処理を・・・
中のワタを取った後 2㎜くらい薄~くスライス
塩を振ってしばらくおき水洗い後更に水にさらしておくと
苦味が軽減するような気がします
今日は2本使いました
豆腐はちぎってレンジで3分水きり
後はごま油で豚肉を塩コショウで炒め色が変わってきたらゴーヤ
ざるに上げておいた豆腐ともやしを入れ味付けは鶏がらスープ・塩
お酒がなかったのでみりん
とき卵を流し入れたら大葉を入れて完成!


2㎜の薄さと大葉がさらに苦味を遠くしてシャキシャキ美味しくできました
ナムルはゴーヤともやしをさっと茹でて水にさらし
醤油とごま油・みりんを少々でゴマをかければOK
残った大葉も次回に備えて2つのやり方で保存
左はびんに1㎝くらい水を入れ茎が上になるように大葉を入れます
フタをして逆さにすると茎に水がつく状態で保存出来き取り出しやすい
右はキッチンペーパーを濡らして容器に敷き上に大葉を重ねていきます
さらにキッチンペーパーでフタをして容器のフタもして両方冷蔵庫へ

ブン太その後は良い子でいられました(^_^;)


  

Posted by Little Booon at 16:35Comments(0)つぶやき日記

2011年08月18日

収穫の時

始まりましたね~4日間目を離した隙に・・・
ゴーヤがあちこちで黄色くなって(@_@;)
大葉はわんさか手のひらサイズ~(+o+)
大葉が好きなので今年は買うもんか~!!な~んて植えてみました
が・・・いったん成長しだしたら凄いな~大葉は・・・
休み前もちょいちょい収穫してましたが
食べきれないのでニンニクは粒のまま(適当)醤油(適当)に大葉をぎゅうぎゅうに入れて一晩
そうめんの薬味・肉巻き・チャーハン
いただきもののナスで麻婆ナスにin・・・これは実に万能ですヽ(^。^)ノ
きゅうりは薄切りにして浅漬けにしたのでそれには生のまま千切りにして一緒に漬け込み
あっ瓜の浅漬けにも使いました
どれも美味しかったのですが
 もう7~80枚?食べてるんじゃないかと思うほどで
・・・ちっとも終わらない(^_^;)
畑に背丈ほどに成長した大葉をあちこちで見かけますが・・・
なるほどね
いかに食べ尽くせるか挑戦したくなるなぁ

さて休みの最終日わが家の畑で じゃがいも の収穫をしました
・・・わが家の畑??とまで言っていいのか?ネコの額ほどですが
雑草を生やしておくよりはと数年前から実家の父が好きな じゃがいも を植えてくれるのです
向かって左が初挑戦のオオジロ 右はメークィーン(でかっ)
大豊作でしたヽ(^。^)ノ
この日はシンプルにじゃがバターで美味しいっ!!!!!
ついでに みょうが 小さいけど1コ収穫
次はどんなじゃがいも料理がいいかな・・・大葉必須か!?
  

Posted by Little Booon at 00:57Comments(0)つぶやき日記

2011年08月16日

パンダ杏仁

夏季休業も今日で終わり・・・
あ~早かったなぁ

今日も お試し

 
     
元々初めて買ってみたものの冷蔵庫で眠ってて・・・
買い物先で試食が出ていて美味しかったのでリピしました
ウチのは賞味期限が2011/8/10(+o+) 急げ~
夏場は凍らせて半解凍してから食べると美味しいですよ~って
これは試してみるしかないでしょう)^o^(
この見た目だったのでナメてましたが
解凍されたところはもっちりなめらかで中がシャリシャリで美味しい!!
ブルーベリーコンポートをたっぷりかけて・・・合う!!
オレンジのパッケージ マンゴープリンもあります
 ついでに冷凍庫で眠っていた ドトールの氷deアイス カフェ・オレ
4袋入ってます無糖カフェオレボールでミルクと一緒に食べる
これ下のファミマで購入しましたが最近見かけないなぁ・・・

そして時間があるときにやっておきたい事
I電機様より頂いたトマトでドライトマト作り
こんな季節は天日干しが理想かもしれませんが豪雨もあるしね 
じっくり1週間ってわけにもいかないので
トマトを半分に切って塩を振り(今回は熟していたので種ごと)
120℃の低い温度で様子を見ながら30分~1時間を数回
なるべく日持ちさせたいのでドライに仕上げました

これを保存ビンに
オリーブオイルに乾燥バジルとオレガノあたりを適当に入れて漬け込みます(適当)
半月か1か月程度おけば完成
茹でたパスタにこれとモツッアレラチーズをちぎり入れれば超おいしいですよ
休み明け会社で夜食かな~
早く食べたい!!

      

Posted by Little Booon at 14:16Comments(2)ショピング

2011年08月15日

オイシイ!!

G・Booon  &  Little Booon
8月13日~8月16日まで夏季休業中です

今日も暑かったですね
連休初日の昨日・・・!?一昨日は山梨まで買い物に行ってきました(^_^;)
今年はあれこれ保存食に手を出したので
一緒に食べたら美味しいものを探してきましたよ
久々にの~んびり過ごす朝食になりました

Oさんよりいただいたブルーベリーは毎年ほとんどをジャムに仕上げますが
今年は赤ワインで煮るコンポートにしてみました
もう少しブルーベリーの丸みを残したかったなぁ
残りは冷凍保存したので次回の課題ですね
キルシュワッサーで風味をつけてちょっと大人の味に仕上がりました
お次はあんずのコンポート&ジャム
ブルーベリーコンポートの保存ビンになってますが
このボンヌママンのアプリコットジャムにハマって
自分でも作ってみたいと思ってました!!
あんずって出回る時期が短いんですよね~先月お友達の八百新さんに5Kg注文
洗った後 半分に切って種を出した状態で冷凍しておけば
食べる分だけ作れます
取りあえずコンポートは220mlのビンに5個・・・
パクパク食べられて煮汁もゴクゴク・・・これを食べてしまうと終わりですが
冷凍庫から出して来て作ろ~っと・・・てな事が出来るわけですヽ(^。^)ノ
さて これに合わせて食べたのがポーリークリームチーズ
リピート商品です
なんといってもカロリーはバター・マーガリンの二分の一!!
クリームチーズなのに軽くて食べやすいので
これをサクサクのクラコットにのせて食べたら
・・・オイシイ!!
そしてこのイチゴマークが可愛いWECKの保存ビン
使っている方も多いかな?
煮沸消毒すればガラス蓋のクリップを取っても蓋が取れない優れものですよ~


 この休みを楽しむために
オランダ産グロールシュ・プレミアム ラガービール
麦カフェ
どんなんでしょうか??どちらも初挑戦です
ビールは味も楽しみですが このビンに惹かれてしまいました450ml
今年は赤しそジュースもどれだけ作ったか分からなくなるほど作ったんです
だいたい1回2Lくらいなんですが1L用で使っているのが このタイプのビン
2Lでも多めにできるので 入りきらない用に こんなビンを探してました(*^^)v
麦カフェはノンカフェインでミル挽きドリップ方式まるでコーヒーのようにして飲むみたいです
エスプレッソマシンでの使用も可 

楽しみ~
 
  

Posted by Little Booon at 02:35Comments(2)保存食

2011年08月13日

ZaZaグラント アティーボハイソックス

先日美容院を経営しているいとこから試着会のお誘いがあり行ってきました
試着したのはLaLaシリーズとZaZa・・・??
?なんだ?なんだ?
・・・って言う程度で私の中の知名度はゼロ
あとでネットで調べたところ結構有名なのね~
試着したのは
ZaZaアティーボハイソックス(グラントイーワンズ)
ZaZaハイウエストガードル
LaLaドレナージュスパッツ
LaLaグラントファンタジィ
どれも堕落した体に喝を入れられた気分にさせられる良い商品でしたが
あれもこれもと言うわけにはいきませんよ~高価ですからね((+_+))
中でも1番気になったのはハイソックスでした
むくみがない私にとって本来1番必要ないものだったはずですが!?
はじめに片足だけハイソックスを履きながら
その他の商品を試着
約1時間後・・・脱いでビックリ(;O;)
締まってる~♪ 片足だけ・・・
バスケをやっている娘ちゃんも太い足を気にしてたし・・
2人で履こっかな
で 来ましたよ~

そしてさっそく娘ちゃんを使って試着会(^_^;)
光の加減でわかりづらい部分もありますが履いた方のふくらはぎ上がってます


そして左のレッグライン引き締まんてませんか?
私ってO脚なんだ・・・って今頃か!?
  

Posted by Little Booon at 10:54Comments(0)つぶやき日記

2011年08月12日

それでも、生きてゆくロケ

5時頃からなんだか撮影隊らしき集団が機材を用意し始めてる感じ?

気になりつつも仕事仕事
この裏のロケバスに乗ってたみたいです

お客さんとも話題になり始めましたが人も疎ら・・・
近くのバローでも撮影があったみたいだし
こんなに近くでやっているんだからと行ってみたくなりました

スタッフさんらしき人たちがランニング練習!?
聞いてみたら「ドラマの撮影です」と・・・
機材にはフジテレビ・・・もう間違いないですね

1~2回スタッフさんによるカメラテストを済ませたところで
いよいよ本番です
 風間俊介さん
瑛太さん
時任三郎さん
順に風間さんを追いかけるシーンでしたよ
時任さん顔小さい!!
瑛太さん近くで見られて最高!!
風間さん・・・私が見に行ってる間にトイレに寄ってくれたそうです
 エェェェェェッ(ー_ー)!!
会いたかった(泣)
辺りはすっかり暗くなってました
ウチの会社は映ってないだろうなぁ(^_^.)

スタッフさんもお疲れ様でした

  

Posted by Little Booon at 20:03Comments(4)つぶやき日記

2011年08月12日

GTR

世の中は低燃費をはじめエコカー時代
エコカー減税でプリウスやインサイトを毎日のように納車していたかと思えば
我が社にはまだまだ結構います
男のロマンだと私はいつも思ってますが(^_^.)
H5年R32後期タイプ(名古屋からやってきました)

納車整備
ストラットタワーバーの設置
アクロ走行でのヨレを防ぎます
今回はフロントのみ

ダウンサス交換

ドライブシャフトブーツ交換(インナー&アウター)

などなど近々納車です

  

Posted by Little Booon at 14:34Comments(0)車のこと

2011年08月11日

いただきものいろいろ

熱帯夜で何も掛けずに・・山の朝は結構冷えるので寝冷えで目が覚めますicon11
さてさて いただきもの まとめていきます
いつもお世話になっている I 電機様
ありがとうございます

なす&きゅうりは 分けたり おすそ分け トマトの量も半端ないんですが
これを生で食べるって結構至難の業なので
保存食にしてみようかと思います・・・ドライトマトとピューレにしようと思います
夜のうちに洗ってヘタを取りピューレ用は冷凍にしました

お次は損保様よりシャトレーゼの冷たいお菓子
宇治抹茶プリン
無添加 契約農場うみたて卵のプリン
マンゴープリン
白州名水 珈琲ゼリー
ありがとうございます

そしてYさんより定番のいただきもの
ガトーラスク グーテ・デ・ロワ
ありがとうございます

おやつとして 来店されたみなさんのお茶うけ として
残り3つになりました

  

Posted by Little Booon at 13:02Comments(0)いただきもの

2011年08月10日

波田産 善秀

波田産の “ こだわりスイカ 善秀 ” いただきました
通信販売されているスイカだそうです
中に説明書が入っていて長年試行錯誤して完成した
甘みとシャリ感を食してください!!と
先日松本市波田町と紹介しましたが松本市に合併していたんですね
失礼いたしました

来店された方に是非食べていってもらいたい思います

  

Posted by Little Booon at 19:46Comments(0)いただきもの

2011年08月10日

キシリッシューズ

いつだったか・・・木村カエラさんがCMしてたの覚えてます?
“ガムを噛んでスニーカーを当てよう”ってやつです
息子くんがケータイから応募したところ
当たったんです
すっかり忘れてて昨日届きました・・・
不思議な事に当たってから柄とサイズを決めたようなんですけど
本人は応募したものの当たるとは思ってなかった&履く気は無いらしく
サイズは娘ちゃんが聞かれたみたいなんですが
柄についてはどーしたって選ばせて貰えず・・・
なぜなんだっ!!そりゃそーか?

でもまぁスニーカーはRHYTHM(リズムフットウェア)の
“ SANDWICH ”シリーズ変え紐付きで可愛いし物はイイですよ!! 

こーゆーのは そもそも履かないのかな(^_^;)
私に権限はなさそうです。

  

Posted by Little Booon at 15:28Comments(0)つぶやき日記

2011年08月08日

続らっきょう

昨日の豪雨&雷はスゴかったですねぇ
我が家は標高1000mほどあるせいなのか?カミナリ音が近いような?
落雷もあったようですが とにかくスゴかった
ブン太・・・相当ビビってました(T_T)
普段洗えない物まで洗ってしまい
どーしても乾いてほしかった・・・懲りずに洗濯物の取り込みは2度ほど・・・
疲れた体に思い浮かんだのが以前のブログでも紹介した
♪らっきょう♫
そろそろいいのでは?
1粒・・・なにコレうんまっ(^◇^)
1粒なんてムリ!!止まらない!!

振り返れば“らっきょう”って私の中では何かの付け合わせでしかなかった
どちらかと言えば好んで買わない
じゃぁなぜって・・・なんとなくの好奇心
正直2Kgも漬けちゃって大丈夫かい!?
なぁんて思っていたのに
酸っぱすぎず甘すぎずピリッと鷹の爪が絶妙
ビールに最高おやつに最高
今となれば2Kgじゃ足りないだろうと思う


   

Posted by Little Booon at 15:29Comments(2)保存食

2011年08月07日

MANAMIちゃんのバッグ

同業者でもあるNさん いつもありがとうございます

前々からお話があったMANAMIちゃんへのプレゼント

この度ネパールからアメリカンスクールが夏休みに入ったとの事で
MANAMIちゃんが来日することになり
オーダーをいただきました
Nさんが名付け親だということで名前を前面に&ピンクが好きとの要望
完成しました斜め掛けバッグ

裏面のポケットにリボンのアップリケ
内布は小さい水玉模様を使ってます

フタを明けるとさりげなくマグネットホックがハートで可愛い
喜んで貰えるといいなぁ

ついでに作ってみました
こちらは少々大人向けです
赤いワンポイントは私の大好きなイカリのアップリケ
同じようにポケット付きで内布はブルーの小花柄
肩ひもは50mm巾にしてみました
幅広のレースも思ったほど甘すぎず
肩も楽だと思います


この調子で作れば・・・
イベント前にジタバタすることもないのになぁ~ヽ(^。^)ノ

  

Posted by Little Booon at 02:03Comments(0)手作り

2011年08月06日

長すぎロールケーキ

御存知の方も多いかと思いますが松本市波田町にある
Patisserie STERN(シュテルン)
我が社にはM氏と言う食通がいて
美味しいお店をたくさん知っているので今回は是非という事で納車帰りに買ってきて貰いました
カテゴリー的には いただきもの ではありませんが
長すぎロールケーキ(50㎝)¥2.200初挑戦!!
1日10本程度しか作らないそうです この日は残2本
大きさを比べるとき必ずと言っていいほど取り出すたばこ(^_^;)
85㎜
4~5人で食べる量ではないだろうと少々ウケながら
最近のロールケーキってクリームたっぷりなイメージだけに
見た目はクリームが少ないかな?と思う程度
食べ始めると生地がもっちりでクリームも軽く量も絶妙なので
どんどんいけて!もたれない!!

なんと完食してしまいました・・・怖い~

長さを象徴するキリンの箱も可愛かったです

  

Posted by Little Booon at 12:28Comments(2)いただきもの

2011年08月05日

園月堂本舗栗入りきんつば

自分で言うのもなんですが・・・
我が社はアットホームな会社なのです

繋がりが深いお客様が多いので度々いただきものを頂きます
今日はK様より中州福島にある
園月堂本舗の栗入りきんつば

園月堂さんはあずきが美味しいお店ですよね
夏は冷蔵庫で冷やして食べると
より一層おいしく食べられますよ~

  

Posted by Little Booon at 12:22Comments(0)いただきもの

2011年08月03日

アンテロープ塩尻

我が社に時々訪れるしんきんの営業マン
学生の頃からサッカーをやっていた話は聞いてましたが
アンテロープ塩尻と言う社会人チームに所属しているそうなんです

そもそもアンテロープ塩尻って!?
サッカーを知らない私がアンテロープ塩尻を語るには
あまりにも勉強不足なので“お気に入り“に入れてみましたが(^_^;)

若き営業マン
先月“骨折してました”と車で来店
しんきんの営業マンと言えばバイク
まさか営業中のバイク事故かと心配しましたが
どうやら試合中に相手チームと接触した時に左手から転倒してしまい
まさかの骨折だったとか
仕事にも支障をきたし今後の試合も秋までお預け
何かと不自由でしょう
いつも元気なフレッシュマンが少々落ち込み気味
これも試練でしょうか?
頑張れ~!!

  

Posted by Little Booon at 20:34Comments(0)つぶやき日記

2011年08月02日

お舟祭

不安定な天気の中
昨日お舟祭が行われましたね

今年は私が住む上諏訪・四賀・豊田が当番地区

10年に1度しか回ってこないのに・・・
私もイツメンのJ子もなぜか普通に出勤とは・・・
が・・・しかし・・・もろもろを超えて!?行くことに(*^^)v

5時ともなれば境内入り口まで差し掛かっていましたが
私服を指摘されつつ我が区のメンバーと合流

デジカメ忘れ(-"-)
ケータイのカメラ・・・
思っていたよりマシだった

近くで見ると分かりますが遠くから見ると騙されます(^_^;)

10年後の自分か・・・
どんなオバサンになってるかなぁ~

  

Posted by Little Booon at 19:30Comments(0)つぶやき日記