2012年06月29日

らっきょうレシピ


昨年から急に大好きになった らっきょう

実は!この本がきっかけなんです↓↓↓


といっても季節ごとに作れる保存食レシピに興味が湧いて

始めは梅レシピが目当てでしたが(^_^;)

らっきょうは たまちゃんの好きな食べ方に魅かれた私

↓これなんて らっきょうタルタルですよ!?

付け合わせでしかなかったらっきょうだったのに6月の声を聞くと

今年もやるぞ~ヽ(^。^)ノってなるわけです



 らっきょうと牛肉の炒めものなんてメイン料理だよね~




さて前置きが長かったですが(^_^;)

バタバタしながらようやく第1号が漬け終わったので簡単美味しい 

たまちゃんのらっきょう漬けレシピをちょこっと紹介しますね

材料(2000mlの広口瓶1瓶分)
らっきょう 2kg          塩 1/2カップ
みりん 1合(180ml)         砂糖 3合(316g)
酢 4合(720ml)          鷹の爪 2~3本

1. 前回紹介したように水で洗いながら皮をむき根と芽の処理を済ませたら
らっきょうの水分をよくふき取ります。

2. 煮沸消毒した瓶にらっきょうと種を除いた鷹の爪を入れます

3. ホウロウまたはステンレス製の鍋にみりん・酢・塩・砂糖を入れ
ひと煮立ちさせたら熱いうちに2の瓶に注ぎ入れる

4. 冷暗所で1ヶ月間保存すると食べられます

ねっ簡単でしょ!?塩で漬けたりの下処理が一切ないレシピだけど

超~美味しいのが出来ます)^o^(


で・・・バタバタしてやったウチのらっきょうは↓芽が(T_T)

と言うオチ(>_<)

しかもスーパーで買ったらっきょうは予想以上に大粒で

・・・えぇ~っ(>_<)

美味しくできるかちょっと心配だなicon11

ってことで・・・




らっきょうの季節は終わりを告げようとしてるけど・・・急げ~icon10icon10icon10

昨年にならって第2号は鳥取からの産直を!(^^)!

  

Posted by Little Booon at 16:05Comments(2)保存食

2012年06月28日

宵待草

あまり知らなかったこの宵待草は実家の父が大事に育てているものを

いわば・・・レンタル中です(^^)/

本当は待宵草なのかとか?竹久夢二が間違えたとか?

名前の由来は なんだか色々な説がありそうな花ですが

その名の通り夜を待っていたかのように一気に開花し

開花期間はとても短いんです



蕾を見ると短くまとまっているのに

開花した花の茎はいつ伸びたのか??と思えるほどとっても長くなります





= 神秘的 =

  

Posted by Little Booon at 01:14Comments(0)いろんな植物

2012年06月27日

JUNK缶にします!

らっきょう剥きに追われてます(^_^;)

そろそろ漬けないとね~やばいやばいicon10icon10icon10

らっきょうに追われながら コチラにも追われてます(^_^;)

そう多肉ちゃん♬

ぷくぷく育った葉ざしの多肉ちゃんそろそろ水をあげなくちゃねって事で 

小ぶりの空き缶を取っておいたので底に穴を開けて錆びるように

工場にあるサンダーで塗装を剥いでみました

この刃は表面にふわふわしたのが付いていて塗装だけ綺麗に取れる優れもの



↓ これは ↓ 以前に撮ったものですが 

そっかそっか秋麗だったわ~画像が無ければ分からないくらい枯れてしまったので

撮っておいて良かった~(^_^;)




枯れた葉から離して ↓こんな感じに植え替えてみました

奥のはサンダーに気づく前に植えてしまったicon11

粗いヤスリで擦っただけのサバの水煮缶

この水煮缶は こうして植えるにはちょうどいいサイズの浅くて広口タイプ

何度も投げつけてみましたが どんなJUNK缶になってくれるかな(^_^;)





↖秋麗は寒さに強そうなので例の多肉と同じところに地植えでお試し!

あれこれ伸びすぎた多肉ちゃんたちを整理していきますよ~




 


 


 

  

Posted by Little Booon at 23:24Comments(0)多肉植物

2012年06月25日

時期到来

いままで食わず嫌いだった らっきょう漬け

ひょんな事から昨年初挑戦してみたんですが

自分で漬ける らっきょう がこんなに美味しいなんて)^o^(

2kgのらっきょうも暖かくなる前に終了~

その後 市販品を買って食べてみたりしてましたが

甘すぎたりパリッとしてなかったりで

やっぱりアノらっきょうが忘れられない・・・

ってどんな料理上手なんだっ!?て思われた方はデカイ誤解ですが(^_^;)

自分好みに作れるのが手作りの醍醐味ですからね・・・そこなのです

今年も もちろん土付きらっきょう



ただ・・・このらっきょう太陽の光を浴びると ジャンジャン伸びてしまうので

皮を剥くとなったら大急ぎで剥かなければなりませんicon10icon10icon10

ほら芽が出てきてますicon11

今年も剥きやすくするために水に浸して剥いた順に

ジップロックに入れて冷蔵庫へ

帰ったらまた剥かなくてはicon10



  

Posted by Little Booon at 13:36Comments(2)保存食

2012年06月25日

八重ペチュニア

おはようございます!!

ようやく紹介できます2年目のペチュニア

 紹介する前にちょっと調べてみたところ

ペチュニアは冬越しできることが分かりました(*^。^*)ヘェ~

しかも挿し芽をすれば増やすことも可能みたいですね~



ただ1株でこれだけ大きくなると枝が弱くなって・・・

娘ちゃんに押さえてもらいながら運んだものの車内で1枝落下(-_-;)

挿し芽が成功すれば この1枝が挿し芽となって来年も・・・期待~!(^^)!

パープルの鉢は絶えてしまいましたがピンクがもう1鉢あるんです

今回の鉢より本来の姿を見ることができますので(+o+)

また紹介しますね~





  

Posted by Little Booon at 09:05Comments(4)いろんな植物

2012年06月24日

南国か!?

久しぶりに のんびりした日曜日

ペチュニアを会社まで運ぶため娘ちゃんと実家に取りに行ったんですが・・・

その前に!!

なんなんだこのサボテンは\(◎o◎)/!




父に聞いてみたところ・・・

以前は鉢に入っていたサボテンが成長して通るたびにトゲトゲが触るので

そこに捨てたら逆に群生してしまったらしいicon11

サボテンを平気で枯らしてしまう私は何者なんだ・・・face07

こんな雪深い山で地植えで冬を越えてしまうサボテンとは??

・・・理解できませんね~(^_^;)



毎年 花も咲くそうなので見逃さなかったら

また紹介したいと思います(^^)/


  

Posted by Little Booon at 22:19Comments(2)いろんな植物

2012年06月23日

沖縄酒場ちゃネとら

昨晩 娘ちゃんのクラス懇親会があり

沖縄酒場ちゃネとら諏訪店さんにお邪魔しました

こんなに近くに住んでいながら初めての来店

コース料理とアルコール・ノンアルコール・ソフトドリンクの飲み放題でしたが

お料理も飲み物も沖縄を満喫できました

もちろんお決まりのミミガーやゴーヤチャンプルもしっかりした苦味で美味でしたが

こちらは是非!家でも試してみたい

ゴーヤサラダは

不思議と苦くな~い)^o^(

どうしてこんなに苦くないのか!?話題に上がるくらい!!!

とっても食べやすくて島とうがらしをかけたらなお美味~

先生を囲っての楽しい会になりました☆彡

  

Posted by Little Booon at 19:26Comments(8)つぶやき日記

2012年06月22日

センペルビブム系?

前から気になっていた実家の植物

子供の頃は何1つ気にならなかった この植物たちですが

年齢を重ねるごとに何もかも気になる存在になってしまいました

庭の形は変わらないけど植物も私と同じように姿を変え成長してるんですね


久しぶりに父から電話を貰いました

昨年わが家で育てていたペチュニアが枯れそうになったので父に託したままになっていたんですが

1年草とばかり思っていたペチュニアをその後も育てていてくれて

それを見に来いとの電話

あまりに立派に育ったペチュニアに感動しつつ庭を散策していると

これって私が子供の頃からあるやつだ!!昔は1円玉くらいのがポチポチと

石垣やブロックの穴に無造作に生えていただけの・・・

今となればわかります!紛れもない多肉植物(゜o゜)

これはセンペルビブム系でしょうかね???

父になんて言うの??なんて聞いても・・・知らんな~あんまり綺麗な花は咲かなんぞ~との事

寒さに強い多肉植物なので高地にある実家の庭でも生き生き育ち

この時期は成長期なのかな??ランナーがすごい!!

父は こんなののどこがいいんだ?ってな感じでしたが

あまりにも立派になり過ぎたペチュニアは移動が困難だったので

取り合えず これをちょ~だ~いと言って1株+1を貰ってきました(^_^;)




20㌢弱あります



実家の庭っぽく



今度はここから姿を変えていっておくれよ\(^o^)/

  

Posted by Little Booon at 18:36Comments(4)多肉植物

2012年06月21日

ル・キャトルセゾン

私が作ったと言いたい所ですが(^_^;)コラコラ

先日お客さまから♬シフォンケーキ♬いただきました

もしやの菓子工房 キャトルセゾンのシフォンケーキ!?イエ~イヽ(^。^)ノ

テンション上がりましたicon14icon14

富士見にある知る人ぞ知る有名なお菓子屋さんです

ダブルチョコとだけあって!!!



切りづらいくらいチョコがびっしりなシフォンでした~)^o^(




聞くところによると?少々お高い(値段ですよ~(^_^;))らしいのですが・・・

未だかつて自ら購入経験ナシっす

いつもすみません(>_<)ごちそうさまです~

訪れてみたいお菓子屋さん今度は是非!行ってみたいと思います!!




 


 

  

Posted by Little Booon at 19:35Comments(0)いただきもの

2012年06月20日

乗りおさめ

先日・・・車のエアコンの効きが悪くて地獄だった話をしましたがicon11

ついに換える時がやってきたようです

14万㌔超え!良く頑張ったぞ~(T_T)

車には色んなクセがあって良くも悪くも愛着が湧くんです

修理をすると価値も超えるので(>_<)この辺で・・・さようならです(T_T)

愛着があったのはブン太も同じです

定位置だったこの場所

降りるのがイヤかい?



今度乗る車は革シートじゃないので

これからは大人しくキャリーケースに入ってもらいますよ~(^_^;)

  

Posted by Little Booon at 21:48Comments(4)つぶやき日記

2012年06月19日

えっ!?

6月の台風が近づいてますね~

今日は早い帰宅を促されている方も多いかもしれませんね


さて・・・ビックリ仰天!?

忘れてました(>_<)




これブロンズ姫?だと思われます・・・

たくさん取れて どこに並べようかな~なんて悠長にしてたら

\(◎o◎)/!

出すのが怖いface04

  

Posted by Little Booon at 12:38Comments(4)多肉植物

2012年06月18日

ラミネートminiティッシュケース

 
車のエアコンの調子が悪いので昨日も地獄でしたが(>_<)icon10

今日も暑いですね~icon11

こう暑いとラミネートは柔らかくなって扱いやすく

アイロンも裏から低温で かける時間も短いのでもってこいの素材かも♬

 

ぞうさんカラフル~

  

Posted by Little Booon at 11:56Comments(6)手作り

2012年06月16日

迷惑メールとラミネート

スマホデビューをしてから間もなく

スマホにしたからってわけではないと思いますが

ケータイ電話を持ち始めて以来の迷惑メールに悩まされましてね~

多少は来た事もありましたが 削除すればそのうちこなくなったり

そもそも迷惑メールが来るほど有効活用できてないのに

どこから漏れているのか!?不思議でなりません

仕方ないので始めは受信拒否を・・・よしよし来なくなったなんて浮かれていたら

数字をあれこれ変えてきて ド~ンと 一気に10件とかね

 とにかく1日中24時間夜な夜な鳴り続けるったら 

最終最高1日209件icon08☜初めて登場させてみました 

さすがに驚きますよね(^_^;)

迷惑メールに充電をほぼ使い切る勢いに負けました!!

登録してある人しか受信しないとか?パソコンからのメールは受信しないとか?

いろいろ方法はあったかもしれませんが

はるか昔に変えて以来のアドレス変更を決意したわけです

しばらく続いた 来る消す来る消すのやりとり

段々どんな人が送ってるのか?これが仕事なのか?まさかの趣味か!?

いろんな妄想かきたてられましたが本当にいぃ迷惑だね~icon09

思い切って変えて良かった

ようやく静かな生活が戻ってきたので(^_^;)

気を取り直して

夏に良く出ますラミネート






これでminiのポケットティッシュケースを作ります

  

Posted by Little Booon at 13:52Comments(4)つぶやき日記

2012年06月15日

ラブ エトセトラ サンキス ボディピューレ

ブン太の散歩で朝から汗だくでございますicon10

さてこんな時におススメのボディローションのご紹介

PARCOに行った時トイレの洗面台に

ハンドクリームとしてもどうぞって見本が置いてあったので

使ってみたら あらまっいい香り~❤

その足でTHE BODY SHOPへ・・・

トイレにあったの下さ~い!!ってな流れで即効買いました(^_^.)

¥1890だったかな?全3種類 フルーティ・フローラル・海??

何かのシリーズの夏季限定商品だそうですよ


フルーティも捨てがたい香りでしたが やっぱりトイレにあったフローラルに

フローラルは1番人気でした!!

防腐剤フリーのオーガニックバージンオリーブオイル配合

ライトなテクスチャーでべたつかずサラリとした仕上がり~

この夏 活躍すること間違いなし!

  

Posted by Little Booon at 12:44Comments(4)ショピング

2012年06月14日

ご縁がありますように・・・

イベントも終了し一息ついてますが

製作意欲だけは満々!!って オイオイ(^_^;)今頃!?

まぁ相変わらず家に帰ってごはん食べると眠くなっちゃうんだけどね~icon11

さて今日はイベント中 空いた時間に作ったタグ用の糸

これが結構面倒な作業の1つでね・・・

あ~糸がない~タグが足りない~って間際にバタバタするのが私の恒例なのですicon09

イベントに出るみなさんのタグやっぱりオシャレさんが多い中

クラフト系のタグに赤い糸が今の私のマークです


始めは1人でだったのが みんなが手伝ってくれて↑こ~なに出来ました スゴー♬

当分使えますよ(^^♪ありがたい~

期待に応えなくてはicon10

  

Posted by Little Booon at 11:05Comments(2)手作り

2012年06月12日

イベント終了

あっと言う間の2日間!!

みなさん忙しい中での参加でしたが

とにかく沢山のお客さんに来て頂けた事に驚き感謝感謝です

ありがとうございました 

もう少し頑張って作ればよかったなんて声も上がりましたが

大盛況のうちに終了をむかえ楽しい2日間になりました\(^o^)/






沢山紹介したい中のごく一部ですが毎回新鮮!!

私の今回のお持ち帰りは右の2点とmogura-cafeさんのお菓子三昧(^_^;)




こちらのマチ付きバネポも完成品を紹介出来ないまま当日をむかえてしまいましたが

こちらを含めバネポは全てお嫁にいきました



総数33点の旅立ち!!そんなにあったんだ!?と自分でも驚きながら(^_^;)

次回11月に向け今度こそ頑張らないとね~

  

Posted by Little Booon at 12:04Comments(4)手作り

2012年06月07日

やさしい色

まだこのシリーズを頑張ってます!

マチ付きバネポ

と言いますか10㎝のバネ口があと2つくらいあるので使っちゃえ~ってね

しかし今日は木曜日・・・face08

土曜日には搬入になるので ありったけを持って行くしかないんだーヨシ!!

心に余裕ができた所で!?・・・お色も優しくパープル×白



ナチュラルも好きだけどミーハーな私は↑こんな感じは正直持たないかな?・・・たぶん

けれど お客さんには好まれる

やさしい色です


  

Posted by Little Booon at 11:22Comments(4)手作り

2012年06月06日

復活の兆し

華やかさはないけれど なんだか魅かれてしまう植物

今までアイビー系とかワイヤープランツって大好きで

でも どーしても枯らしてしまうんですface07

去年 偶然手に入れたピレアグラウカグレイシー

そうそうyukiさんに名前を教えてもらって私には舌を噛みそうな馴染みの薄かった植物だけど

可愛いくてね~まぁ大事にしていたつもりでしたが

去年の秋~冬にかけて霜にやられてしまって

案の定もうダメかと思ったんですが枯れそうで枯れないこのピレア

春になったら復活してきました ヽ(^。^)ノ


この↓長い部分↓を切ったら と~っても勢いよくなったんですよ~

切った所は土に挿してありますが どーなるかなー



ちなみに霜にやられた頃face07・・・↓ こんな事に ↓ならないように~
 


大事に育てなくちゃねface03

  

Posted by Little Booon at 16:54Comments(4)いろんな植物

2012年06月05日

その2

このペースでは・・・icon15

でもやれるだけやってみよう!(^^)!

マチ付きバネポその2~



ナチュキチで購入しました

うさぎとリスも祈っているように見えてきた(^_^;)

  

Posted by Little Booon at 22:38Comments(6)手作り

2012年06月04日

バネポ完成

県総体!いぃ試合でした~感動のなか1勝をあげたので

土曜日も長野まで行ってきたんですが

こちらもいぃ試合で・・・結果は負けてしまいましたが

スーパーマンの成果はあったと思いますよ\(^o^)/良かった良かった

ところが私・・・金曜日の夕方から体調が優れずface07

そのまま引きずって日曜日は寝たり起きたりしてました

浮かぶのはイベントの事icon11

それでもと途中のバネポだけ完成させました



口の部分のラインがオシイッ!!と思いながら(^_^;)

殺風景なテーブルをセリアのテーブルセンターでパチリ

コチラ柄違いの白も可愛かったので次回紹介しますね~

  

Posted by Little Booon at 13:25Comments(2)手作り

2012年06月01日

スーパー頑張れ!!


スーパーマンにかけてタイトルはスーパー頑張れ!!にしてみましたが

いよいよ今日から始まる娘ちゃんたちの県大会

私もこれから長野に向かいます

毎年恒例になっているそうです3年先生に贈るマスコット

娘ちゃんたち2年生が今年選んだのはスーパーマン!

可愛いじゃありませんかっface10

練習の合間に慣れない手つきで切って張って縫って綿を詰めて・・・

ついでにミニも作っちゃえ~って

私はそれを思う時とてもスローモーションで時が流れる

けれど現実はとても早く時は流れてしまうんですよね


まさに青春の輝き





みんなが勝ちたいと望む試合に どう立ち向かっていくか

強い精神力と・・・応援に限る!(^^)!

頑張れ~!!
  

Posted by Little Booon at 11:08Comments(0)手作り