2012年06月29日

らっきょうレシピ


昨年から急に大好きになった らっきょう

実は!この本がきっかけなんです↓↓↓

らっきょうレシピ
といっても季節ごとに作れる保存食レシピに興味が湧いて

始めは梅レシピが目当てでしたが(^_^;)

らっきょうは たまちゃんの好きな食べ方に魅かれた私

↓これなんて らっきょうタルタルですよ!?

付け合わせでしかなかったらっきょうだったのに6月の声を聞くと

今年もやるぞ~ヽ(^。^)ノってなるわけです

らっきょうレシピ

 らっきょうと牛肉の炒めものなんてメイン料理だよね~


らっきょうレシピ

さて前置きが長かったですが(^_^;)

バタバタしながらようやく第1号が漬け終わったので簡単美味しい 

たまちゃんのらっきょう漬けレシピをちょこっと紹介しますね

材料(2000mlの広口瓶1瓶分)
らっきょう 2kg          塩 1/2カップ
みりん 1合(180ml)         砂糖 3合(316g)
酢 4合(720ml)          鷹の爪 2~3本

1. 前回紹介したように水で洗いながら皮をむき根と芽の処理を済ませたら
らっきょうの水分をよくふき取ります。

2. 煮沸消毒した瓶にらっきょうと種を除いた鷹の爪を入れます

3. ホウロウまたはステンレス製の鍋にみりん・酢・塩・砂糖を入れ
ひと煮立ちさせたら熱いうちに2の瓶に注ぎ入れる

4. 冷暗所で1ヶ月間保存すると食べられます

ねっ簡単でしょ!?塩で漬けたりの下処理が一切ないレシピだけど

超~美味しいのが出来ます)^o^(


で・・・バタバタしてやったウチのらっきょうは↓芽が(T_T)

と言うオチ(>_<)

しかもスーパーで買ったらっきょうは予想以上に大粒で

・・・えぇ~っ(>_<)

美味しくできるかちょっと心配だなicon11

ってことで・・・

らっきょうレシピ


らっきょうの季節は終わりを告げようとしてるけど・・・急げ~icon10icon10icon10

昨年にならって第2号は鳥取からの産直を!(^^)!


同じカテゴリー(保存食)の記事画像
なんだかんだ言っても万能
フレッシュバジルでジェノベーゼ?
時期到来
オイシイ!!
続らっきょう
同じカテゴリー(保存食)の記事
 なんだかんだ言っても万能 (2012-08-29 22:50)
 フレッシュバジルでジェノベーゼ? (2012-07-26 21:07)
 時期到来 (2012-06-25 13:36)
 オイシイ!! (2011-08-15 02:35)
 続らっきょう (2011-08-08 15:29)
Posted by Little Booon at 16:05│Comments(2)保存食
この記事へのコメント
Little Booonさん、こんにちは♪

ほんとに?ほんとに美味しいらっきょうなの?
長い間らっきょう嫌いだったのですが食べれるかなぁ。。。
小学生の頃、友達のおやつがらっきょうで、美味しそうに食べているから
食べてみたら玉ねぎを生で食べているだけじゃ~~~~んとびっくり☆彡
以来食してないのですが、チャレンジしてみようかなぁという気持ちになりました♪
それにしても、今考えるとおやつにらっきょうって???
友達はよっぽど好きだったのかな(笑)
Posted by COINGCOING at 2012年06月29日 17:49
COINGさん こんばんは(^^)/

生の玉ねぎっぽいと言われてみれば外れてないですね~
ようはエシャロットですからね~
ここらへんの味が基本的に苦手な方は・・・
無理かもしれないですが(^_^;)

私も子供の頃はそのものの味と
甘い味付け全てが嫌いだったはずなんですが
このレシピは甘さ控えめで私は大ヒットでした
(*^。^*)
今では家族全員好きなので2kgじゃ
とてもとても足りなくて追加で漬けますが(^_^;)
今なら分かります!私もおやつに食べた~い!!
スーパーのも美味しいのありますから
試しに食べてみてからでも遅くはないですよ(#^.^#)
Posted by Little BooonLittle Booon at 2012年06月29日 21:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。