2012年08月13日

信州みのわ愛す工房2

さて続きからまいります

ポニーちゃんと楽しくたわむれた後は

おばちゃんちから小高い丘を上がった所にある桃の収穫に

集まった親戚一同総出で桃狩りでございます



はじめに収穫に至るまで野生動物との過酷な戦いっぷりを聞いていたので

我が家で少しいただく程度の量かと思いきや

これまた大量の収穫におどろくばかりヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ

父と私でダンボール箱と箱の蓋に並べ更にはスーパーの袋2袋



近所の方 友達 おすそ分けしても結構な量

こんなに貰っても痛みは一斉にスタートするわけですから

どうすりゃいいんだい!? 

ジャムでもいいけど さすがに全部は・・・飽きるに~と 確かに!

おばちゃん曰く 

流行ってるのはね炊飯器で炊くんだに~と ( ´・∀・`)へー

桃をキレイに洗って皮ごと6~8等分に切り込みを入れて丸ごと炊飯器に

砂糖を少々酢を少々で保温スイッチON

いいですね~このアバウトなレシピ 

砂糖は桃から水分を出すため

酢は桃が黒くならないために入れるので ほんのちょっとよ

うんうん美味しそ~(^0_0^)



あいがも君は普段、田んぼで働いてます

お疲れちゃ~ん (*^-^*)ノ~~マタネー

信州みのわ愛す工房
長野県上伊那郡箕輪町中箕輪松島8426
☎0265-79-6156
営業時間AM11:00~PM4:00
中央道伊北IC⇒車で10分

  

Posted by Little Booon at 10:46Comments(0)つぶやき日記

2012年08月13日

信州みのわ愛す工房

お休み初日の今日は お墓参りに行ってきました

お墓参りの後いとこが経営しているアイス工房へ

父の妹である、おばちゃんちは酪農家

そこで育てられた牛から取れたての牛乳で作られているジェラートは

16種類くらいあるかな?定番商品から季節ごとに採れたての果物や野菜などなど

とっても評判で今日も県内外から沢山の人が訪れていました



着いて早々 私はふふっ トマトとヘーゼルナッツ

トマトは手間がかかると言ってました季節限定商品

甘酸っぱくて とっても美味しいのとナッツの香ばしさがたまらなかったです



娘ちゃんは マンゴーとクリームチーズ



父は 抹茶



息子くんはキャラメル・・・画像はないですが(T_T)キャラメルソースが混ぜてあって

こっちも美味しそうでしたよん♪

この季節はトマトをはじめスイカやパイン・桃も仕込んで作ります

塩ようかんが入っているジェラートとかほうじ茶ジェラートも気になる1品

シングル¥250 ダブル¥300 いずれもコーンかカップを選べます


牛舎は少し離れた所にあるので牛には会えませんが・・・その代わりに

昼間は放し飼いのポニーちゃんに会えます

まだ赤ちゃんよ~(*´`)可愛い~クローバーが大好きなの



上のポニーと同じお母さんから生まれたこちらはミルクちゃん3歳

この子は足が速くて、もう外には出られません(⌒-⌒; )



そしてお母さん違いでお父さんが同じポニーちゃんは

こう見えて もう大人だそうですが

なぜか足が短くて尻尾が長いんです愛嬌たっぷりでしょ?



上下のポニーちゃんにも名前があるんですよ

帰りの車の中で 

おばちゃん呼んでてモカは分かったけど・・・もう1頭はなんて名前だっけ??

「ジョンじゃない?」と娘ちゃん・・・ジョン( ゚д゚)ハッ!?

ポニーにジョンはないでしょ?ミルクとかモカとか2頭は、そっち系の名前だし

しかも どっちがモカでどっちがジョンよ?今さら聞き返せない親子でした。

信州みのわ愛す工房 まだまだ続きます(^o^)/

  

Posted by Little Booon at 00:16Comments(4)つぶやき日記